ユーザーにとって価値ある情報を繰り返し発信していく「まるログ」

新規ドメインがGoogle検索上位にくるまでの期間

新規ドメインがGoogle検索上位にくるまでの期間
検索結果新しく会社やサービスを立ち上げた際に、WEBサイトを公開する多くの場合では新規でドメインを取得することになるでしょう。しかし新規でドメインを取得しても、すぐに検索結果に表示されることはありません。たとえそれが会社名などの固有名詞であったとしてもです。
私は新規取得の場合、検索結果に表示されるようになるまでは、最低でも3ヶ月はかかるとご案内しています。新しくWEBサイトを作ってすぐに検索結果上位に表示されて問い合わせや購入といったコンバージョンがくるほど甘くはありません。

なぜ検索結果に表示されないのか?

膨大な数のWEBサイトやはり知識がないと「スパム等の行為があったのではないか?」「コーディングの仕方が悪かったのではないか?」という不安の声もあるかもしれませんが新規のドメインを最初から圏外にするようなことはさすがのGoogleでも行いません。今日では毎日膨大な数のWEBサイトが生み出されています。必死で考えこだわり抜いて作ったWEBサイトでも、Googleからしたら膨大な数のWEBサイトのうちの一つにすぎないのです。

多くの方はご存知かと思いますがGoogle等の検索結果に表示されるまでの流れを紹介します。

クローラー

SEOWEBサイトを公開すると、Googleなどのクローラー(検索ロボット)が、WEB上のファイル(HTML文書だけでなく、画像・PDFまで含む全般)を収集します。クローラーは膨大な数があるWEBサイトを巡回しながらそれぞれのWEBサイトの情報を持ち帰り、その結果が検索エンジンに反映されるのです。しかし、新しく取得したドメインは、そもそもWEB上で認識されないため、クローラーが新規ドメインのWEBサイトを巡回していないのです。公開してある程度の期間が経つと、クローラーがWEBサイトを見つけて情報を持ち帰ってくれるのですが、それまでは一切情報を持ち帰ってくれないためインデックスされない、つまり検索に引っかからないのです。

エイジングフィルター

新規のドメインがすぐに上位に上がってこないといわれている原因がもう一つあります。それは「エイジングフィルター」と呼ばれるものです。
Googleアルゴリズムはブラックボックス「エイジングフィルター」とは、ドメインを所得した後、ある一定期間は、そのドメインのコンテンツを上位表示しないというものです。その期間は、3ヶ月から半年や1年以上など様々な説があります。「エイジングフィルター」にかかっている状態では、何をしても検索上位に上がってこないとされています。「エイジングフィルター」はGoogleが新規ドメインに対してランダムで行っているアルゴリズムの一つとされていますがGoogleアルゴリズムはブラックボックスのため、当然エイジングフィルターの存在も明らかにはしていません。いずれにしても新規ドメインを取得した場合、最初はアクセスが集まらないことは確実です。

Googleに評価されるには

Googleに評価されるには新規ドメインが検索上位に上がりにく理由をご理解いただけたでしょうか。しかしユーザーのニーズを満たす情報を更新しつづけることで、あなたのWEBサイトに訪れるユーザーはもちろん、Googleにも評価してもらえるWEBサイトになることは間違いありません。それには検索ワードを盛り込んだ「質の高いコンテンツ」「ユーザーニーズに沿ったコンテンツ」をしっかり提供しつづけること。非常にシンプルな手段ではありますが、これこそが新規ドメインで早く検索結果上位に表示される唯一の方法なのです。

新規ドメインでWEBサイトを立ち上げても検索結果上位に表示されず、今すぐ解決できるような手段はないかと藁にもすがる思いでここまで記事を読んでもらった方には、期待に応えられずすみません。

繰り返しになりますが「質の高いコンテンツ」「ユーザーニーズに沿ったコンテンツ」をしっかり提供しつづけること。それが唯一の方法です。
マルキンアドではコピーライターによるライティングにより、質の高いコンテンツを更新しつづけるWEBサイト運用サービスも提供可能です。
ぜひご相談ください。

WEBプロデューサー / O.Y